

太陽光発電
太陽光発電をはじめた知人から良さを聞いて、見積と発電量のシミュレーションをお願いしたいとお声をかけてくださいました。数度にわたるお打ち合わせをしているうちに、お客さまの真向かいに住んでいる方からもお声がかかり、2棟の太陽光発電の設置をすることになったのです。


施工当時は国からの補助金が多く出たこともあり、太陽光発電のご依頼をたくさん頂戴しておりました。そのため様々な条件のもと、太陽光発電システムを取り付けた実績があります。また、面倒な補助金や保証関連の申請も当社で代行することが可能です。
担当者の声
「知人から太陽光発電を薦められたのだけど、ウチの屋根でもおトクになるのかしら」。そんなご相談からこのリフォームが始まりました。肌寒くなった10月の秋口のころです。お見積りと発電量のシミュレーション結果をもって打ち合わせをすること2ヵ月。お正月明けに当社でのリフォームを決めてくださいました。通常、屋根の下地はコンパネという合板が使われていることが多いのですが、お客さま宅の屋根はバラ板(杉板)でした。当時、多くの太陽光発電メーカーはバラ板に対応していなかったのですが、当社は対応できるメーカーと協力していたことが、決め手になったのかもしれません。また、何度かお伺いさせていただくうちにお向かいに住んでいるお客さまからも「実はウチも気になっていて…」とお声がけしていただき、2棟をほぼ同時期に施工することになったのです。太陽光発電の工事自体は、4日ほどで終わります。また、お手間を取らせないように保障や補助金関連の申請も当社で代行させていただきました。すべてが終わったのが4月ごろ。その後、アフターフォローとしてお伺いすると、どちらのお客さまも「ほぼほぼシミュレーション通りの発電量です」とご満足されていました。
